茶道編 禅語「且坐喫茶」|忙しいあなたこそ!たまには抹茶でも一服いかがですか? どうも!いそやんです!今回は禅語の「且坐喫茶(しゃざきっさ)」を取り上げます。その意味は字面通りで、しばらく座ってお茶でも飲もうよ、ということです。情報が溢れとにかく何かをインプットし続けなきゃいけない昨今の社会においては、特に重要な意味を... 2024.08.18 茶道編
茶道編 禅語「随処作主」から学ぶ|主人公として生き続けるにはどうすべきか! どうも!いそやんです。禅語シリーズ第二弾は、「随処作主(ずいしょにしゅとなる)」。なぜこの禅語を取り上げたかというと、第一弾で紹介した禅語「主人公」と紐づく意味合いだったからです。※シリーズ第一弾「主人公」に関する記事はこちらその記事では、... 2023.10.14 茶道編
茶道編 禅語「主人公」から学ぶ。主体性が幸せに生きる鍵だ! どうも!いそやんです。今回は禅語をもとに、私が持ちうる人生観について触れていきたいと思います。禅語を色々調べていくと、こんな言葉も禅語だったんだと驚くものがいくつもありました。そのうちの一つが「主人公」という言葉。なんとなーく、禅語シリーズ... 2023.09.30 茶道編
茶道編 茶道を始めたい人必見!やってみてわかったメリットや実例を紹介 茶道初心者がいく!「さぁどう!」の時間です!(絶対滑る)2023年の4月から稽古を始めて早5ヶ月。やっとこさそれなりに楽しさがわかってきました。この記事では、茶道に興味があるけど始めるに至ってない方に向けて、その醍醐味をこの初心太郎が語りか... 2023.09.21 茶道編
茶道編 【茶道初心者向け】これから始める茶道道具4点セットをご紹介!! 実は私、プライベートでお茶のお稽古に通っています。全く縁もゆかりもなかった若造が、京都で働いていた時に仕事の一環でお茶に触れ、あれやあれやといつの間にかその魅力にはまっていきました。というわけで一人でも多く茶道仲間を増やしたい◎この記事では... 2023.08.15 茶道編